<%@ Language=VBScript %> <% Option Explicit %> エンジニアの転職実績42年 イムカ株式会社
転職イベント
Home > 転職イベント > イベント報告
イベント報告
第11回 日立 オートモーティブ テクノセミナー(H16.9.18)
  講演内容のご紹介
#187掲載

9月18日(土)、東京国際フォーラムにおいて、イムカ主催、日立製作所、
日経BP社協賛で『日立 オートモーティブ テクノセミナー』が開催された。

参加者は約70名。講師、聴講者とも大変熱心で、ほぼ満席の会場はリラック
スした雰囲気の中にも熱意が溢れ、参加者からは最新情報が聞けて大変有意義
だったとの声が多く寄せられた。

第一部の基調講演は、日経 Automotive Technology 編集長・鶴原吉郎氏。
テーマは、自動車業界の最新動向(エレクトロニクスが変える近未来の自動車)。

自動車雑誌は多いが、技術系雑誌は殆どない。カーエレクトロニクスが脇役か
ら主役に変化し、多くの関連企業が本気で参画してきた状況を背景に、本格的
な技術系雑誌・日経AT誌がいよいよ登場、新しい価値(Value)を生み出す
自動車エンジニアを応援する。

6月末、鶴原編集長は米ボストン郊外のBOSE社に招待されたが、デモ車を見て
背筋が寒くなった。リニアモーター制御サスペンションのデモ車は、かなりの
凸凹道を全く揺れないで走っていた。24年に亘る開発と周辺技術の進歩によ
り実現した車だ。

これ以外にも、4駆、ブレーキ、パワステ、各種センサー・カメラなど、車の
エレクトロニクス化は、想像以上に進んでいる。今後大きな伸びが予想される
のはハイブリッド車とディーゼル車。燃料電池車の実用化はまだ先。カーエレ
クトロニクスの進歩により、今後、コスト競争、国際的主導権争いが益々活発
化するという。

第二部の特別ゲスト講演は、日立製作所 オートモーティブシステムグループ
アドバンスト・テクニカルセンター長 向尾昭夫氏(理博)。テーマは、日立
製作所の一兆円事業戦略。

世界の自動車台数は年2.4%UP。元々規模が大きいので、このUP率は大きい。
自動車部品は年7.3%UP、市場規模は2000年10.5兆円、2005年14兆円。注目の
技術は X-by-Wire。X-by-WireのXは、x1,x2,x3・・・、Wireは電線、即ち、車
の多様な要素を電動化し、エレクトロニクス技術で統合。Drive-by-Wire, 
Brake-by-Wire, Steer-by-Wire, Suspension-by-Wire 等々。特に車から全て
の油圧配管をなくすのは大きな夢だ。将来目標はそれら全てを統合するITS
(Intelligent Transport System)走行制御。

日立では自動車機器事業を中期経営計画の注力事業に位置付け、2010年事業
規模1兆円、営業利益率7%以上、世界の自動車部品メーカー売上ベスト10
以上を目指し、自動車関連企業のグループ化を始め、ダイナミックな活動を
展開。内訳はエンジンマネージメントシステム2500億円、パワートレイン・
電装品3300億円、走行制御システム2500億円、車載情報システム1700億円。

日立は自動車のかなりの部分を既に製作しているが、今後、制御・通信技術
を活用・統合し、新ビジネスへ展開していく。

第二部の特別ゲスト講演(事例発表)は、日立製作所 オートモーティブシス
テムグループ エンジニアリングソリューションセンター エレクトリック
パワートレイン担当部長 深作良範氏。テーマは、専用バッテリーがいらない
電動四駆技術の開発。

深作氏は車と社会の夢を「かたち」にして行きたいと語る。自分の発想とコン
セプトを固めて、どう実現していくかに開発の醍醐味があるという。

今回、多くの写真を交えて紹介されたのは、2003年日経BP技術賞を受賞した
電動4駆。開発のコンセプトは日常生活圏で活躍できる生活4駆。様々な障壁
を乗り越え、FF車を簡単に4駆にでき、構成部品・コスト・重量・燃費面で
優れた4駆を開発できた。既に日産、マツダ車に搭載されている。生活4駆と
いっても、国内一般道の最悪条件である圧雪路勾配20%を楽々登っていく。

今後は、パワフルモータ生活4駆で、高トルク化と高車速化の両方を同時に
狙いたいと夢を語られた。

第三部は懇親会(質疑応答)。多くの質問を内容別に整理し、30項目近い
内容について、講師の方が一つ一つ丁寧に答えられた。この後、講演者との
個別相談、及び第四部のキャリアコンサルティングが活発に行われた。


・上記記事、及び日立製作所オートモーティブシステムグループの求人内容
 に関してご質問のある方は、本原(motohara@imca.co.jp)まで
 お気軽にお問い合わせ下さい。