 |
● |
正式な意思表示として、退職願はきちんと書きましょう。
用紙・封筒は白無地で普通サイズのもの、筆記用具は黒の万年筆かボールペンを使います。 |
|
 |
1 |
冒頭に「退職願」と書く。「辞表」は俗称。また
「退職届」では表現がきつくなってしまうので
避けた方がよい。
|
2 |
最初の行の「私は」は一番下に書く。
「私事」「私儀」などに代えても可。
|
3 |
退職理由は「一身上の都合」とし、
具体的な理由は口頭で伝える。
|
4 |
退職期日を明記する。
|
5 |
届出年月日は提出する日に合わせる。
|
6 |
自分の氏名の前に正式な
所属部課名をつけ、捺印も忘れずに。
|
7 |
提出するのは上司でも、宛名は会社の
最高責任者にする。「殿」を忘れずにつける。 |
|
|
|
|
● |
退職願は必ず直接手渡しましょう。机にポンと置いたり、同僚に頼むなどは非常識です。
|
● |
宛名は社長でも渡す相手は直属の上司です。上司があまり忙しくない時間を見計らって
提出しましょう。
|